232 Avsnitt

  1. Vol.220 とりとめのない日記〜その日観た美しい光

    Publicerades: 2024-02-02
  2. Vol.219 弱い自分を愛でる旅〜つたなさの記録

    Publicerades: 2024-01-26
  3. Vol.218 言葉以外のメディアで詩を書くには〜体感を色づけする作法

    Publicerades: 2024-01-19
  4. Vol.217 「これは詩じゃん」が訪れる〜言葉に書かされている身体

    Publicerades: 2024-01-12
  5. Vol.216 なぜ伝統を極めると革新になるのか〜バーに垣間見る未来の片鱗

    Publicerades: 2024-01-05
  6. Vol.215 バーとバーテンダーを研究する〜日本独自の文化のかたち

    Publicerades: 2023-12-29
  7. Vol.214 サンゴは元気玉の夢を見るか〜好奇心で駆動するビジネスの行方

    Publicerades: 2023-12-22
  8. Vol.213 サンゴ好きが始めたスタートアップの挑戦〜生物多様性から創薬まで

    Publicerades: 2023-12-15
  9. Vol.212 ことばとアイデンティティを探る旅〜話す/逃げる/探す

    Publicerades: 2023-12-08
  10. Vol.211 多言語話者はどう言語に触れるのか〜ポリグロットのまなざし

    Publicerades: 2023-12-01
  11. Vol.210 帰ってからがむしろ旅〜振り返りが日常を変える

    Publicerades: 2023-11-24
  12. Vol.209 旅のメガネで日常を見る〜サステナブル・エシカルな旅行の今

    Publicerades: 2023-11-17
  13. Vol.208 引用練習〜紐づけ・意味づけ・あとづけの方法

    Publicerades: 2023-11-10
  14. Vol.207 会話のなかでの引用のかたち〜他者の言葉・自分の言葉

    Publicerades: 2023-11-03
  15. Vol.206 良いホテルの条件〜企画・設計の先にある「場」との関係

    Publicerades: 2023-10-27
  16. Vol.205 つくる人・つかう人を媒介する〜住宅、まちからホテルまで

    Publicerades: 2023-10-20
  17. Vol.204 山海の自然と経済市場の幸せな出会い〜遊ぶ/働く/生きるの一致

    Publicerades: 2023-10-13
  18. Vol.203 仲買人が魚と食のエコシステムを変える〜なぜ一番「高く」仕入れるのか

    Publicerades: 2023-10-06
  19. Vol.202 日記・取るに足らないもの〜Takramと新しい書店を妄想する

    Publicerades: 2023-09-29
  20. Vol.201 世界をめぐる本の「循環」〜読む・売る・買うだけじゃない視点

    Publicerades: 2023-09-22

4 / 12

J-WAVE (81.3FM) のプログラム『TAKRAM RADIO』のポッドキャスト版。(J-WAVEでは毎週木曜深夜2時00分〜OnAir)東京とロンドン、N.Y. を拠点に、幅広く「つくること」に取り組むデザイン・イノベーション・ファーム Takramの渡邉康太郎が、毎月様々なテーマでトークセッション。そこでうまれたインスピレーションをもとに新しい「問い」を投げかける、実験的・社会実装型プログラムです。ポッドキャストではトークセッションをノーカットでお届けします。放送では流せなかったトークまでたっぷりとお楽しみください!新しいエピソードは、毎週金曜配信!Follow us on Apple Podcasts, Spotify, Google Podcasts, Amazon Music or XTakramhttps://x.com/takram813?s=20SPINEAR https://twitter.com/spinearstudios▼番組HPはこちら https://www.j-wave.co.jp/original/takram/2025年4月以降のエピソードはこちらから聴取いただけます。https://j-wave.podcast.sonicbowl.cloud/podcast/14d99821-6e2e-49c2-923b-08b626f187a4/