#5 私たちも宗教をしている・TRANSIT54号(ゲスト:岡本亮輔/北海道大学准教授)
TRANSIT Worldview 〜旅と世界の話〜 - En podcast av TRANSIT magazine

Kategorier:
『TRANSIT54号 聖地特集』で、宗教とは何かという問いの前に呆然と立ち尽くした編集部。そこで救世主の如く多くのアドバイスをいただいたのが『宗教と日本人』(中公新書)の著者・岡本亮輔さんです。岡本さんをゲストに、宗教について、現代人の信仰についてお話を伺いました。 ・ 宗教学ってどういう学問ですか? ・ 世界から信仰が減っている。教会に人がいない、しかし聖地には人がいる。 ・ 巡礼路サンティアゴ・デ・コンポステーラのこと。 ・ 日本人の「実践的」宗教形態とは。 ・ おすすめの一冊『さらば、神よ 科学こそが道を作る』(リチャード・ドーキンス著・早川書房) ・ 宗教界におけるジェンダーの現在地。 ・ フランスにあるテゼ共同体で感じたこと。 など ※本音源の収録は、2021年12月20日に実施しました。 ■全国の書店、AmazonほかWeb書店で好評発売中! https://www.amazon.co.jp/Mook/dp/4065263670/ ■定期購読はこちらから https://www.fujisan.co.jp/product/1281693871/